SSブログ

東へ西へ [落語]

 「東へ西へ」と題して赤坂区民ホールで志ん輔さんと鶴瓶さんの二人会でした。
東へ西へ.jpg
 志ん輔さんの肝いりで毎年この時期に開いています。こちらでは鶴瓶さんとは初めてではないでしょうか。
 演目は、志ん輔さんが「お見立て」と「夕立勘五郎」。鶴瓶さんが「青木先生」と「死神」。鶴瓶さんは、「ディア・ドクター」で男優賞をもらったこともネタにして笑いをとっていました。
 志ん輔さんの「お見立て」はおなじみの演目ですが、ともかくおかしかったのは「夕立勘五郎」。軽い噺で短いものですが、涙がでました。
 鶴瓶さんは、人をひきつけます。「死神」がよかったです。これは圓朝がイタリアの歌劇を翻案したと言われていますが、グリム童話にも「死神の名付け親」という同じような話があるとのこと。どっちにしても、ちょっとシュールです。
 自殺をしようとして失敗したある男に死神がとりついて、あれやこれやと面倒を見てくれる。重病人の枕元に死神がいたらその人は助からないけれど、足下にいたら呪文をとなえて死神を追いやればその病人を助かるという知恵を死神から授かった男は、それで医者になり大もうけをする。しかし、その先の自分の運命は…
 圓生師匠がやはり得意にしていて、今夏にTBSの深夜に再放送をしていたのを観たところでした。この噺は、演者のやり方でどうにでもできるもの。普通は、男の死神を鶴瓶さんは、女の人にして、サゲも工夫していました。鶴瓶さんの女の人が色っぽくて…ちょこちょことおかし味もあり、とてもいいできでした。お互いに歳も近いが、個性は全く違うふたりが刺激あうような充実した楽しい落語会でした。
 
赤プリ.jpg
これは帰りに赤坂見附方面に向かって歩いている途中で撮った赤坂プリンスです。クリスマスももうすぐですね。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 4

おいちん

すご~い!鶴瓶さんの落語会はどれもプラチナチケットだというのに、良くとれましたねぇ。
「青木先生」って定番の、首なしのいたずらとかの話ではなかったでしたっけ?
鶴瓶さんにはモジャモジャ頭の時に数回会いましたが、今や立派な噺家さんですもんね。
六代目は不本意でしょうが(笑)
せっかく鶴瓶噺を開眼させてやったのに、なんじゃ古典なんぞやりやがって!?なんてね。
by おいちん (2009-12-05 01:03) 

ポケタン

>「青木先生」って定番の、首なしのいたずらとかの話ではなかったでしたっけ?
 そうです。高校の国語の先生の話です。テレビなどで何回か聴いていますが、やっぱり、生で聴くと一段とおかしい。
by ポケタン (2009-12-06 00:17) 

(V)^l^(V)

鶴瓶さんの落語会、人気なのに凄いですね~羨ましいです。
by (V)^l^(V) (2009-12-06 21:50) 

ポケタン

えー、これも志ん輔師匠のおかげです。今度は、8日に師匠の独演会です。
by ポケタン (2009-12-07 00:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。